BOOGEY VOXX Fra
- 2020.10.07
- 魂・中の人・前世紹介
- 個人勢
BOOGEY VOXX Fraさんの別活動を紹介します。
VTuber紹介
2020年3月6日に動画を初投稿。ラッパーのFraとボーカルのCiからなる2人組アンデッドユニット「BOOGEY VOXX」のメンバー。
毎週金曜日にラッパレンジの歌ってみたやオリジナル曲を投稿している。
森カリオペのオリジナル曲カバー動画、みどねる企画への出演など大手事務所のVTuberたちとの関わりをきっかけに注目を集め、「失礼しますが、RIP♡」のカバー動画は、わずか2週間ほどで20万再生を突破した。
中の人・魂・前世
抹 a.k.a. ナンブヒトシ(@pizzamatsu)
根拠
ラップでの声や技術、高校・大学を中退した過去が共通している。
俺、明治大学付属の高校を中退してるんですけど、まさか12年の時を経てあの日内部進学を諦めた大学の文化祭でラップするとは…。数奇…。
— 抹 a.k.a. ナンブヒトシ (@pizzamatsu) October 31, 2017
卒論ナイト、最高だったなー!
大学中退代表として学歴コンプ丸出しで見てたけど、最終的には卒論書きたくなってた…。
それに、サンキュータツオさんのトークは博識そのもの。憧れる!— 抹 a.k.a. ナンブヒトシ (@pizzamatsu) March 18, 2015
毎日楽しめてて助かるよ。
高校クビになっても、大学中退しても、そのあとずーっとプラプラしてても、なんとか生きてられてるし。
世界にラヴ…。— Fra [BOOGEY VOXX] (@Fra_BGV) August 22, 2020
また、抹 a.k.a. ナンブヒトシが副代表を務めるORIGAMI Entertainmentのメンバーが、BOOGEY BOXのMVの制作に関わっていることとも関連性が高い。
情報
ネットラップの世界で人気が高く、魂音泉のメンバーとして数多くの楽曲にも参加している。
2013年には、kokorobeats、らっぷびとと共にラップミュージックを中心としたインディーズレーベル「オリガミエンターテイメント」を設立し、現在も副代表を務める。
アーティストのラップ指導やナレーション提供、音ゲーへの楽曲提供など「マイク持つ何でも屋」のキャッチコピー通り、幅広い音楽活動を行っている。
BOOGEY VOXXは森カリオペの「失礼しますが、RIP♡」のカバー動画が話題を呼んだが、抹 a.k.a. ナンブヒトシとしても、森カリオペの魂であるDEMONDICEと関わりがあり、共演やコラボ曲もリリースしている。
参考:マイヒーロー / 抹 a.k.a. ナンブヒトシ (Trailer)
おすすめ動画
魂音泉 – 死なない (feat. 抹)
魂音泉 – Game is Over (feat. ytr, 抹, らっぷびと)