エリー・コニファー
- 2020.04.12
- 魂・中の人・前世紹介
- にじさんじ
エリー・コニファーさんの別活動を紹介します。
VTuber紹介
にじさんじより、2019年8月8日にデビュー。
屋敷で、住み込みのメイドとして働いている花の妖精。
焦った時や驚いた時に発する口癖の「はわわ」、「およよ」は、コラボした他ライバーにも伝染する。
ライバーでは珍しく、フルートを嗜み記念配信などで度々披露している。
中の人・魂・前世
紅桜ゆと(@quow_yuto)
根拠
配信中に写り込んだカメラロールに、”紅桜ゆと”が販売していた、販売側しか持ち得ないステッカーのデータが写っていたため、魂が明らかになった。
【紅桜ゆと 物販 新作】
新作ステッカー完成‼️描いてくださったのは
唯乃まお @tadanomaou 様✨コーデも装備も完全にゆとです本当にどうもありがとうございます❣️とっても可愛く描いていただけて幸せ…😇
演奏会場にて販売♪通販も考えてます!普段使い用、観賞用、布教用にいかがでしょうか🌸 pic.twitter.com/oh1nZ1bVVp
— 紅桜ゆと@12/25Growth新木場1st.RING、29感謝忘年会、1/1竹取の湯 (@quow_yuto) April 10, 2019
2019年9月にエリー・コニファーの同僚のメイドが妖精となって旅立った報告をしているが、同時期に同様の内容を”紅桜ゆと”もツイートしている。
また、コンテストでの受賞歴もあるなど、フルートを得意としている点も関連性が高い。
本日、カフェるなん様にて篠笛ライブ行ってきました!その一部を公開!
フルートと篠笛によるクラシック「メヌエット~アルルの女~」です。
今回のテーマである「日本の篠笛、世界の篠笛」の世界の部分です。 pic.twitter.com/iixAhqHkQ7— 神岡翔己 (@Scrawl_s_shoki) July 17, 2016
情報
世界初の3Dプリント篠笛を片手に、スチームパンクの世界と和楽器の融合を目指す篠笛奏者。
ソロ活動に加え、CAVE GAZE WORLD、河越藩狐衆、神紅桜Jill、和太鼓アイドル 東京おとめ太鼓のメンバーとしても多彩な表現を展開中。ー紅桜ゆと公式ページより引用ー
篠笛奏者、アイドル活動、バンド活動に加え、イチナナライブでの配信活動も行っている。
【速報】本日このあとすぐ!
日本時間 深夜1:30〜イチナナで、
CAVE GAZE WORLD
ライブ出演in🇫🇷コルマール
Musiques Métisses
生配信🎥できることになりました!コルマールのこのイベントで日本人は初出演‼️がんばります♪https://t.co/E6B8q1kAH5#Colmar #Musiques_Métisses pic.twitter.com/pVnrOsZf6b
— 紅桜ゆと@12/25Growth新木場1st.RING、29感謝忘年会、1/1竹取の湯 (@quow_yuto) June 9, 2019
2020年に入りTwitterの更新や積極的な活動は行われていないが、以前の活動はYouTubeを中心に確認することができる。
おすすめ動画
【義経主従】恋ダンス弾いて吹いて踊ってみた【ダンスフルver.】
春休み特別企画!! 篠笛アイドルと篠笛有名Pとコラボしてみました!